出雲市の社会資本整備計画
社会資本総合整備計画とは
社会資本総合整備計画は、国の社会資本整備総合交付金を活用するために地方公共団体等が作成する計画であり、目標や目標を達成するために必要な事業等を記載したものです。
また、社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向けの個別補助金を一つの交付金に原則統合し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金として平成22年度に創設されました。活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備やソフト事業を国が総合的・一体的に支援するものです。
リンク
出雲市の社会資本総合整備計画
計画の名称:出雲市における下水道事業の推進
計画の目標:下水道未普及地域の解消により快適な生活環境の創出と良好な水環境の保全を図る。
ダウンロード
【R2~R6】
「出雲市における下水道事業の推進【整備計画および事前評価】(R5実績まで)」をダウンロードする(PDF:7.1MB)
「出雲市における下水道事業の推進【中間評価】」をダウンロードする(PDF:82kB)
出雲市の社会資本総合整備計画(防災・安全)
計画の名称:出雲市における下水道事業の推進(防災・安全)
計画の目標:処理場、管渠施設における老朽化対策を計画的に実施することにより、安全な生活環境の創出と安定した水環境の保全を図る。
ダウンロード
【H29~H30】
「出雲市における下水道事業の推進(防災・安全)【整備計画および事前評価】」をダウンロードする(PDF:1.3MB)
「出雲市における下水道事業の推進(防災・安全)【事後評価】」をダウンロードする(PDF:9kB)
【R1~R3】
「出雲市における下水道事業の推進(防災・安全)【整備計画および事前評価】」をダウンロードする(PDF:2.5MB)
「出雲市における下水道事業の推進(防災・安全)【事後評価】」をダウンロードする(PDF:10kB)
【R4~R8】
「出雲市における下水道施設の老朽化対策の推進(防災・安全)【整備計画および事前評価】(R5実績まで)」をダウンロードする(PDF:9.0MB)